the Lord of the Rings―指輪物語のMMORPGです。
MMOってのは、Massively Multiplayer Onlineの略で、大規模なマルチプレイヤーのオンラインゲームってことです。
普通、サーバーに数百人以上のプレイヤーが同時に接続し、同じ仮想空間を共有するようなものを指します。
このゲームは、たくさんの人がミドルアースの住人となり、見事に再現されたロード・オブ・ザ・リングの世界での活躍を楽しむものです。
再現されたミドルアースを楽しむわけですので、やはり、いかにしっかりと再現されているかが勝負なわけです。
これがもう、かなりイイです。
このゲームが土台としているのは、映画ではなく、原作です。
ですので、マゴット農場も掘り窪もありますし、トム・ボンバディルもちゃんといます。
ファンにはたまらない場所や人が、わんさと出てきます。
いろんな場所を、好きなように見て回り、いろんな人と触れ合うことができるんです。
これが楽しくないわけがない。
映画しか知らない方も、ご安心ください。
もちろん、映画にあって原作にないものなんてないわけで、映画に出てきたものも、ちゃんと全部揃ってますよ。
MMOのRPGって、パーティでのプレイが前提となってることが多いですよね。
ソロプレイも可ってふれこみでも、実はソロでいけるのは、極低レベルのうちだけだったり。
忙しくてなかなかログインできないでいると、せっかく仲間を見つけても、仲間のレベルがどんどん上がってしまい、自分だけ置いてけぼり。
いくら新しい仲間を見つけても、同じことの繰り返し。
ソフトウェア開発みたいな忙しい仕事をしてると、もうMMORPGは諦めようかって気にもなってきちゃいますね。
でも、このゲームは違いますよ。
ソロでそうとういけます。
今、私のキャラはレベル28ですが、いまだに、ソロでほとんど不自由なしです。
忙しくて仲間が作れない人や、一人で自由にやるのが好きな人にも、安心してオススメできます。
もちろん、パーティでやってるのと比べると、だいぶ効率が悪いのは否めませんけど。
でも、指輪物語が好きで、その世界にいること自体が楽しい人なら、効率なんてあんまり関係ないですよね。
0 件のコメント:
コメントを投稿